選手も少しずつレースモードに切り替わりつつリラックスムードも漂います。
トレーニング中にも真剣な眼差しと笑顔や談笑。。。
チーム全体がガッツリとやる雰囲気も好きですがレース前の雰囲気も好きです。
もちろんやるべき事をやってきた上でのレース前です!
学生はチームミーティングをやっているようです。
全体的に泳ぎはすこし疲労がありつつも水を捉えてキレが出てきているように感じます。
そのままレース当日に疲労だけが抜けて力まずに泳げる事を期待しています。
トレーニング中にも真剣な眼差しと笑顔や談笑。。。
チーム全体がガッツリとやる雰囲気も好きですがレース前の雰囲気も好きです。
もちろんやるべき事をやってきた上でのレース前です!
学生はチームミーティングをやっているようです。
全体的に泳ぎはすこし疲労がありつつも水を捉えてキレが出てきているように感じます。
そのままレース当日に疲労だけが抜けて力まずに泳げる事を期待しています。
▲
by taba-s
| 2011-12-07 22:50
| Coaching
|
Comments(0)
いつも通りトレーニング開始です!今週はレースなので早朝練習はなしの午後のみ!
メニューは水曜日までキッチリと強化を行ないながら週末はレースがメインです。
筋肉痛がとれるまで・・・もう少し我慢と言ったところですか?
そしてトレーニング終了後に福水会(卒業生同窓会)の辻会長・秋吉事務局長・荻野会計担当の3名の先輩方がプールに来て下さいました。そして水泳部への「支援金贈呈式」が行なわれました。(通常通りのトレーニング終了後19:00より行ないました)

皆さん辻会長の挨拶を真剣に聞いています。

そして辻会長よりキャプテンの谷口選手に目録の贈呈!
その後、幹部4名と食事をしました。学生は緊張気味です。。。
薮内選手と美咲は私と荻野先輩の前だったので少しリラックス?
谷口選手と松岡選手はかなり緊張したかなぁ?でもいい経験です。
アルコールが入ると、また違った雰囲気になったかもしれません(笑)
水泳部の幹部を任されている学生は「裏事情」を知る事も大切ですね!
メニューは水曜日までキッチリと強化を行ないながら週末はレースがメインです。
筋肉痛がとれるまで・・・もう少し我慢と言ったところですか?
そしてトレーニング終了後に福水会(卒業生同窓会)の辻会長・秋吉事務局長・荻野会計担当の3名の先輩方がプールに来て下さいました。そして水泳部への「支援金贈呈式」が行なわれました。(通常通りのトレーニング終了後19:00より行ないました)

皆さん辻会長の挨拶を真剣に聞いています。

そして辻会長よりキャプテンの谷口選手に目録の贈呈!
その後、幹部4名と食事をしました。学生は緊張気味です。。。
薮内選手と美咲は私と荻野先輩の前だったので少しリラックス?
谷口選手と松岡選手はかなり緊張したかなぁ?でもいい経験です。
アルコールが入ると、また違った雰囲気になったかもしれません(笑)
水泳部の幹部を任されている学生は「裏事情」を知る事も大切ですね!
▲
by taba-s
| 2011-12-05 21:40
| Training
|
Comments(1)
久しぶりにこんな時間に更新です。。。
やっと来週がレースかと思うと楽しみです。
*いろいろな意味でここ数年にない流れで向かえるレースなので・・・
やっぱり選手&コーチにとってレースはどんなトレーニングよりも刺激があります。
やっと来週がレースかと思うと楽しみです。
*いろいろな意味でここ数年にない流れで向かえるレースなので・・・
やっぱり選手&コーチにとってレースはどんなトレーニングよりも刺激があります。
▲
by taba-s
| 2011-12-04 02:09
| Private
|
Comments(0)
10年前は全くと言っていいほど情報がありませんでした。
それから月日が経ち・・・
インターネットの普及がコミュニケーションを爆発的に増加させてくれました。
この情報の普及により・・・情報が無い中で様々な工夫をしてきた元来のコーチ達は「自分のやってきた事」「これからやろうとする事」現場コーチングの「善し悪しの確認」が出来ると思うので良かったと思います。しかし、これらの「安易に手に入る多くの情報」は今置かれている自分の状況と立場によっては無駄な情報となる事さえあると思います。
インターネットの普及により私達が扱う情報は爆発的に増加し、それは今もなお続いており2020年には地球上の全デジタルデータが2010年の40倍以上に増加するとも言われています。
データを取り扱う専門家によるIDCとEMCの共同調査報告書「The Diverse and Exploding Digital Universe」では、地球上のデジタルデータの総量が2006年には168EB(エクサバイト)だったのが2010年には1.2ZB(ゼタバイト)に達し、さらに2020年には35ZBになると予測されています。
最後に頼れるのは自分の中にある「処理された情報」です。。。
それから月日が経ち・・・
インターネットの普及がコミュニケーションを爆発的に増加させてくれました。
この情報の普及により・・・情報が無い中で様々な工夫をしてきた元来のコーチ達は「自分のやってきた事」「これからやろうとする事」現場コーチングの「善し悪しの確認」が出来ると思うので良かったと思います。しかし、これらの「安易に手に入る多くの情報」は今置かれている自分の状況と立場によっては無駄な情報となる事さえあると思います。
インターネットの普及により私達が扱う情報は爆発的に増加し、それは今もなお続いており2020年には地球上の全デジタルデータが2010年の40倍以上に増加するとも言われています。
データを取り扱う専門家によるIDCとEMCの共同調査報告書「The Diverse and Exploding Digital Universe」では、地球上のデジタルデータの総量が2006年には168EB(エクサバイト)だったのが2010年には1.2ZB(ゼタバイト)に達し、さらに2020年には35ZBになると予測されています。
最後に頼れるのは自分の中にある「処理された情報」です。。。
▲
by taba-s
| 2011-12-02 20:48
| Private
|
Comments(0)
1回練習でしたが・・・通常通りに坦々と練習しました。
補強
今日は480回前後を行ないました。
先週に比べて少し回数は減りましたが集中してやっています。
基本的な腹筋とスピードと負荷の刺激を入れています。
Short
水中チューブの日でしたがキレを意識して集中して行ないました。
そして Long と合同の Kick 強化!
Middle
いつもの流れで50mでベースを確立して100mでスピードアップ!
50mでしっかりと泳げている選手はレースで成果が出ると思います。
Long
同じ本数とサイクルの繰り返しにだいぶ慣れてきました。
金森選手はまだ1週間の中で波がありますが今日は安定していました。
隣で泳ぐ荒木選手もかなり力はついてきたと思います。
来週は試合ですがこの時期に出来る強化を継続しながらレースを頑張らせたいです!
*昨日のウエイトの計測での薮内選手の値がどうも信じがたくて・・・
本人に確認したところ本当に向上していました。(苦笑)
疑った事は本当に申し訳ないと思いました。。。
その分、筋力アップの成果を発揮してくれるよう本番(レース)に期待します。
補強
今日は480回前後を行ないました。
先週に比べて少し回数は減りましたが集中してやっています。
基本的な腹筋とスピードと負荷の刺激を入れています。
Short
水中チューブの日でしたがキレを意識して集中して行ないました。
そして Long と合同の Kick 強化!
Middle
いつもの流れで50mでベースを確立して100mでスピードアップ!
50mでしっかりと泳げている選手はレースで成果が出ると思います。
Long
同じ本数とサイクルの繰り返しにだいぶ慣れてきました。
金森選手はまだ1週間の中で波がありますが今日は安定していました。
隣で泳ぐ荒木選手もかなり力はついてきたと思います。
来週は試合ですがこの時期に出来る強化を継続しながらレースを頑張らせたいです!
*昨日のウエイトの計測での薮内選手の値がどうも信じがたくて・・・
本人に確認したところ本当に向上していました。(苦笑)
疑った事は本当に申し訳ないと思いました。。。
その分、筋力アップの成果を発揮してくれるよう本番(レース)に期待します。
▲
by taba-s
| 2011-12-01 19:34
| Training
|
Comments(0)